こんにちは!もちうさこです!!!
イチローの引退宣言はあれよあれよと多くの記事になり、もちうさこがわざわざ書くこともないかなーって思って読ませていただいていたのですが
「イチロー」は「プロ野球選手」というお仕事をしてたけど、
明日から「元イチロー」
ってのを見て、イチローは「イチロー」っていう仕事をしてたんだなって、もちうさこ思ったのでした
イチローっていうお仕事をしていた元イチローについての今後を、考察してみます!!
◆関連記事◆イチローが断った国民栄誉賞についての記事はこちら
イチローのこれからの仕事予想!

イチローのプロフィール
「イチロー」をやっていたのは鈴木一郎 シンプルないいお名前
生年月日:1973年10月22日 45歳 お若いですよね
身長:180.3㎝ えええ?そんなに大きかったの?
体重:79.4㎏ 思ったより重かった。身長高いからこれでいいのね
出身:愛知県西春日井郡のご出身( 生後間もなく名古屋市から西春日井郡に転居 )
血液型:B型
兄弟は兄がいる
イチロー小学校時代
地本の少年野球チーム「豊山町スポーツ少年団」に入って野球をしていて彼はエースで4番。
小学校3年のころから、放課後父親と野球の練習をしていましたが、歳を追うごとにそれでは物足りなくなり、町内にあるバッティングセンターに通うようになりました。
3年のころすでに速度100キロの球を打っていた一郎少年は、あまりにも通いすぎ、普通の球速では物足りなくなるくらいになりました。恐ろしい子ですね一郎少年。
そこで、一郎少年用のスプリングを作り、行く前に連絡をしていました。
イチローの中学校時代
豊山町立豊山中学校に入った一郎少年は、小学校時代の仲間と一緒に学校の野球部に所属。一郎少年はエースで3番を打ち、中三では全日本少年軟式野球大会に出場して3位の成績を収めます
地元・愛知の多くの高校から誘いが来たんですが、愛工大名電に進学しました
野球もすごかったのに、成績も優秀で常にトップ10に入ってたんですってよ!
イチローの高校時代
すでに地元では有名になっていた一郎少年は、名電名門野球部で一年からレギュラー獲得!二年の時に夏、三年の時に春の甲子園に出場したものの、二大会ともに初戦敗退。松井秀喜選手とはこのころから面識がありました
高校時代は投手だった一郎少年でしたが、通学途中の自転車で車と接触しケガ。この時の怪我がもとで、投手は断念し、野手に転向したんですって。
この事故がなかったら一郎少年はピッチャーとしてプロになっていたかもしれないですね。もしくは打ってもすごいので、二刀流になってたかもしれないですよね!
一郎少年はドラフトで中日に指名されることを望んでいましたが、オリックスの4位指名でオリックスの選手となった
中日、もったいないことをしましたね!中日ではドラフトで一郎少年を逃したことでちょっともめたそうですよ。そんなこと言ってもね、先見の銘がなかったということよね。
オリックスは一年目の年俸を430万に設定し、契約金4000万とともに一郎少年を手に入れた。契約金の半分は税金に持っていかれたので、のころ半分は一郎少年の父が貯蓄したそう。
イチローの軌跡
オリックス(1992-2000)⇒マリナーズ(2000-2012)⇒ヤンキース(2012-2015)⇒マーリンズ(2015-2018)⇒マリナーズ復帰(2018-)←いまここ
イチローになってからのwikipediaの長いこと長いこと!!とてもかいつまんでここに書くことなんてできない!!!嘘だと思うなら飛んでみて。あ、帰ってきてね。いつまでも終わらないイチローのwiki・・・怖いぞー
イチローのイチローの今後の活躍は?
◆関連記事◆イチローが断った国民栄誉賞についての記事はこちら