こんにちは!!もちうさこです
千葉市美浜の回転ずし「株式会社銚子丸」の創業者堀地速男氏が2016年に75歳で亡くなり、 執行役員経営企画部長であった石田満氏が代表取締役社長の後を継ぎました
この石田新社長がテレ東の番組「カンブリア宮殿」に出演するというので、お寿司やお魚が大好きなもちうさこは、調査してみることにしました!!!!!
石田満株式会社銚子丸社長の経歴

■石田満氏の略歴
1956年1月:生まれ
1978年4月:亀有信用金庫入庫
1995年12月:シチエ(現ウェアハウス)入社
1998年10月:オーケー入社
2003年6月:同社取締役店舗運営本部長就任
2006年5月:同社取締役管理本部長就任
2010年8月:ウェアハウス入社
2011年6月:同社代表取締役就任
2014年1月:銚子丸入社
2014年2月:執行役員経営企画部長就任(現任)
銚子丸の経歴
■創立:1977(昭和52)年11月
■1977年,堀地ヒロ子が夫の堀地速男と株式会社オール(現・株式会社銚子丸)を創業
■1987年,「回転寿司ABC」浦安店を開店
■1998年,回転寿司「すし銚子丸」1号店を開店
■2007年2月 ジャスダックに上場
■2016年6月27日,創業者の堀地速男(ほりち・はやお)が死去。75歳没
石田満氏が二代目社長になったわけ
次世代への事業承継を円滑に行うべきとの判断から、豊富な経験や知見と,幅広いネットワークを活かし、
事業推進に尽力している石田氏が経営に参画することでさらなる企業価値向上をより一層進めるため代表取締役社長の就任を内定したという
二代目石田満社長の新事業
「回転寿司と言えば銚子丸」「本格的な寿司を食べたい時は銚子丸」と、客から絶大な評価を得て、色々な調査で顧客満足度ナンバーワンに選ばれる「銚子丸」
人気の理由は、新鮮なネタや極上の魚をリーズナブルな値段で味わえるという点と、マグロの解体ショーなどのパフォーマンス。
銚子丸では劇場型の店作りをモットーにし、従業員を「劇団員」客を「観客」と位置付けて店を盛り立てている。店内の生け簀から活魚を客の目の前でさばく等、様々なパフォーマンスや仕掛けが客の目を楽しませ離さない。
そんな「銚子丸」の人気は、堀地速男氏とその妻のヒロ子さんが二人三脚で試行錯誤し築き上げたものである。
先代の速男が亡くなった後は、2代目の石田が新たな事業「出張回転寿司のサービス」を打ち立てました
その話をテレビで見れるとあっては飛びつかないわけにはいかないですね!
お寿司が大好きなもちうさこだが、成功話はお寿司と同じくらい好きなのだ!!!
石田満社長のプロフィール
名前 石田満 いしだみつる
生年月日 1956年1月20日
最終学歴 専修大学法学部卒業
石田満社長の年収
取締役であることから役員報酬が 1億3300万/5名(取締役)
といということで、一人当たり2600万ほど。そこのトップであることから換算して、3000万から3500万といったところでしょうか?
株式会社であることから、詳しく計算すると、株式の配当なども加わると思います
石田満社長の家族
ご家族の詳細は発見できませんでしたが、こんな記事を見つけました
Q/休みの日の過ごし方は?
家族サービスで一緒に買い物に行 そして仕事がてらよそのお店。きます ファミレスなど比。に入ってみますね 。較的カジュアルな店が多いです
Q/座右の銘は?
あまり考えたことはないんですが 続」「我慢できる子「娘と息子には と言い続けてき」けることのできる子 実はこの言葉は自分自身に。ました 何があって。対して言っているんです もまずはぐっと我慢できる人間じゃな やるぞと決めたら続けら、きゃダメだし 石の上にも3年という。れないとダメ けれど仕事は我慢して続けることが道 。を開いてくれると思っています
このことから、奥さんと娘さん息子さんがいらっしゃるということがわかります。
まとめ
2代目の社長石田氏の、まじめさのわかるプロフィールや、経歴など調べてみました
テレビで取り上げられ、いったいどんなお話をしてくださるのでしょう
飛躍の土台作りに励むその徹底した育成現場を追った番組内容にも注目です!
放送を見逃した方は⇒こちら