こんにちは、もちうさこです!!!
新元号にもなって、桜も咲いてきて、いい時期がやってまいりましたね!
新元号とも関係のある今年のゴールデンウィークは、
4月27日(土)から5月6日(月)までの10連休とめっちゃ長期のお休み!
ご予定はお決まりですか?

お出かけするもしないも、かかるのはお金。
普段は郵便局のATMを使っていても、GW中ともなると、出先で24時間営業しているコンビニで・・・ということも多くなります。
そこで今回は、
・ゆうちょ銀行の連休中の営業時間
・コンビニでのゆうちょ銀行のATMの利用時間・利用できるサービス・手数料
をご紹介していきますね!!
【GW関連記事】GW10連休中の銀行ATM検索の記事はこちら
◆GW関連記事◆
⇒10連休中に診察できる仙台市の病院情報記事はこちら
◆GW関連記事◆
⇒10連休中に診察できる仙台市の動物病院情報記事はこちら
⇒10連休中に診察できる仙台市の歯科医院情報記事はこちら
お好きなところからお読みください
ゆうちょ銀行の10連休の営業状況
ゆうちょ銀行は、 全国に約24000の店舗があり、27000台以上のATMがある 便利さから言うと最も利用しやす銀行と言えます。
10連休(2019年4月27日(土)~5月6日(月・休))期間中における配達、郵便局等の窓口及びATMの営業等について
日本郵政グループにおける10連休(2019年4月27日(土)~5月6日(月・休))期間中の配達、郵便局等の窓口及びATMの営業等についてお知らせします。
ゆうちょ銀行HPより引用
速達、書留、ゆうパック等は、連休中も毎日配達を行います。
普通郵便物、特定記録郵便物、一般のゆうメール等は、原則日曜、祝日等の配達はありませんが、通常どおり4月27日(土)に配達するほか、特例として、5月2日(木・休)に配達を行います。
郵便局の窓口営業や各郵便局での金融相談の実施等については、お近くの郵便局にお尋ねください。
また、土曜、日曜、祝日及び休日に営業しているATMで通常貯金の預入・払戻し等がご利用いただけます。
各サービス・お取扱いについては、リンクをクリックし以下のページをご覧ください。
各サービス・お取扱い (←日本郵便株式会社のサイトが開きます)
ゆうちょ銀行ゴールデンウイーク利用可能コンビニ
ゆうちょ銀行(ファミリーマート)←おすすめ!

ファミリーマートでは、E-net、バンクタイム、ゆうちょATMの3種類のATMを設置しています。
一部の店舗でゆうちょ銀行のATMが設置されていてるので、平日、休日問わずすべてのサービスが無料で利用できます。つまり、ゴールデンウィーク期間中でもいつでも利用可能なのです

【注意】
・ファミリーマート設置のゆうちょATMでの1回あたりのお引出し限度額は20万まで
・使用可能カードは、ゆうちょ銀行キャッシュカードおよび共用カード
ファミリーマートは昨年の時点で約1800台のゆうちょATMを導入済みであり、さらに今年に入り2920台を導入することを発表しています。
なので、合計で約4700台のゆうちょATMが利用出来るようになるんですね!
10連休という長いGW中に、お出かけ先で手数料なしでゆうちょATMを利用する場合はファミリーマートでのご利用をおすすめします!!!
セブン銀行(セブンイレブン)

セブンはどこにでもあって一番利用頻度が高いコンビニですね
店舗に設置されているセブン銀行ATMをゴールデンウィークに
ゆうちょ銀行のカードで利用する場合の利用時間と手数料を紹介します!
お引出し:利用時間0時05分~23時55分 手数料216円
お預入れ:利用時間0時05分~23時55分 手数料216円
残高照会:利用時間0時05分~23時55分 無料
※4月27日(土)の9時00分~14時00分の間の利用は手数料は108円
【 注意】
・セブン銀行ATMでの1回あたりのお引出し限度額は20万までです。
・使用可能カードは、ゆうちょ銀行キャッシュカードおよび共用カードです。
・お預入れのご利用明細票には、お取引後の残高のみが記載されお取引金額は記載されません
もはや、通りのそこかしこが見渡すとセブンだらけというくらいに、セブンイレブンはありますね。24時間営業するのが難しいほど人手不足と聞きますが、GW中の開店時間はどうなるのでしょう。それはまた別の記事で。
ローソン銀行(ローソン)

ローソンでローソン銀行ATMをゴールデンウィーク中にゆうちょ銀行のカードで利用する場合の利用時間と手数料はセブン銀行と同様でした。
以下の画像でご確認ください
お引出し:利用時間0時05分~23時55分 手数料216円
お預入れ:利用時間0時05分~23時55分 手数料216円
残高照会:利用時間0時05分~23時55分 無料
※4月27日(土)の9時00分~14時00分の間の利用は手数料は108円
【注意】
・システムメンテナンスのため、午前3時~午前4時の間で15分程度ご利用できない時間帯があります
・ 現金によるお取引きは紙幣のみとなります
田舎の方では、セブンもファミマもないけどローソンだけはいっぱいある地域ってありますね。ローソンのチキンおいしいよね♪
まとめ
ゆうちょ銀行を使うなら、手数料無料のファミリーマートに行くのが断然おすすめ!!ファミリーマートのゆうちょATMの設置がますます拡大して、利用者側にとっては大変便利になりうれしい限りです!
ゆうちょ銀行のATMはゴールデンウィーク中でも利用できできますので、安心してお出かけになってくださいね!
【関連記事】GW10連休中の銀行ATM検索の記事はこちら
◆GW関連記事◆
⇒10連休中に診察できる仙台市の病院情報記事はこちら
◆GW関連記事◆
⇒10連休中に診察できる仙台市の動物病院情報記事はこちら
⇒10連休中に診察できる仙台市の歯科医院情報記事はこちら